Ubuntu 16.04 (Xenial) なのに最新の git を使いたい
Launchpad から「 ppa:git-core/ppa 」を使ってインストール。元々 git をインストール済みなら apt-get update すればいいし、まだ git そのものを入れていないのなら apt-...
Launchpad から「 ppa:git-core/ppa 」を使ってインストール。元々 git をインストール済みなら apt-get update すればいいし、まだ git そのものを入れていないのなら apt-...
光華商場で DWM-222 なる 4G LTE USB ドングルを買ってきた。 これをそのまま Ubuntu Xenial で使おうかと思ったらうまく動かない。
身の回りの PC はすっかり Ubuntu 16.04 Xenial LTS 化してある。デフォルトの Xenial ではカーネルバージョンが 4.4 であるが、カーネルだけ (その他の構成部分は不変) を最新の Ubu...
$ sudo tail -f /var/log/apache2/access.log などとログを肴に晩酌していたのだが、ひとつはなんか妙なアクセスがいっぱい来ていて放っておくのが怖いのと、もうひとつは先輩からの「現代は...
WordPress というものを使いたいので頑張る。まずは MySQL サーバーをインストールする。
$ dpkg -L | grep <deb_name>
Ubuntu では起動するたびに apport の異常終了が報告されてきて大変ウザったいことがある (というかウチの環境では必ずそうなる) 。止めてしまえば見なくてすむ。
VPS を借りてすぐ一通りの sshd の設定はした : sshd の設定 それに追加し、今回はポート 22 を閉じて、代わりに別のポート (今回は適当に 54321) で待つことにする。現実的にどれほどの安全性向上効果...
Ubuntu が Trusty (14.04.5) だったので Xenial (16.04.x) へアップグレードする。今回は GUI じゃなくてコマンド do-release-upgrade を使ってアップグレードする...