コンテンツへスキップ
talkwithdevices.com
/* You are not expected to understand this. */
  • About
  • GitHub

カテゴリー: 台湾留学 (第 1 学期)

台湾留学 (第 1 学期)

鹿港、霧社へ旅行 (その 3)

Posted on 5月 31, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

埔里〜霧社〜清境農場です。 埔里から清境農場行きのバスに乗ったのですが、降りるバス停間違えて歩いて下山する事に。 標高 2000m 地点、国道のおにぎり 降りた所の標高が高くて、景色は凄いし、涼しいし、良い所でした。前日...

台湾留学 (第 1 学期)

鹿港、霧社へ旅行 (その 2)

Posted on 5月 30, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

鹿港です。 ここは台南に並び歴史のある街という事で有名らしいのですが、どこもかしこもあざとく修復されてしまい、面影もへったくれもあったもんじゃありません。 老街の風景 そんな中でも龍山寺は、修復の具合が適度でお勧めです。...

台湾留学 (第 1 学期)

鹿港、霧社へ旅行 (その 1)

Posted on 5月 29, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

今は学期と学期の合間 8 日間の連休、その真っ只中におります。何も無いというのもなんなんで、明日からちょっと旅行へ行ってきます。旅程はこんな感じ : 30 日 : 台北 → 鹿港 → 台中 → 埔里 (一泊) 31 日 ...

台湾留学 (第 1 学期)

第 1 学期が終了

Posted on 5月 25, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

色々有りましたが、第 1 学期の 3 箇月が終了しました。 クラスの皆さんと (赤い T シャツが僕) まだ中国語ペラペラ、という域には逹っしていないのが残念ですが、焦っても仕方が無いので、地道に続けて行こうと思っていま...

台湾留学 (第 1 学期)

第一屆教育部臺日青年學生交流論壇

Posted on 5月 24, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

今更なのですが、先々週の週末、日月潭にて「第一屆教育部臺日青年學生交流論壇」なる物に参加して参りました。その名の通り、台湾人と日本人の学生同士で交流する事が目的の、台湾政府教育部主催のイベントで、移動、宿泊、食事、全部無...

台湾留学 (第 1 学期)

不足が 7 点どころじゃ無かった結果、選択不可

Posted on 5月 18, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

少し前にテストの点数が足らずに来学期の課の選択が希望と違ってしまいそうだと書きましたが (→このへん) 、今日の申請時に実は 7 点どころじゃなく 17 点も不足している事が判明。先生が点数の境界を間違っていた様です。 ...

台湾留学 (第 1 学期)

7点足らない

Posted on 5月 9, 2011 by Yusuke Dada K. / 2件のコメント

今日は試験がありました。この結果は、次の学期のクラス選択の目安となるそうです。次の学期に僕が取りたいと思っていた科目は、先生によると 85 点以上じゃないとキツい、と言われていました。 …で、いざフタを開けてみたら、まん...

台湾留学 (第 1 学期)

最近はややスランプ気味

Posted on 5月 7, 2011 by Yusuke Dada K. / 4件のコメント

今週に入ってからというもの、どうも中国語が勉強したくなくなって大変です。そうは言っても何も勉強しないわけにも行かず、次善の策としてテレビを見まくっています。 いつも見ているのが朝のニュースと、 17:00 から始まる D...

中文/台湾留学 (第 1 学期)

レポート 2 回目 (作文) – 書いた

Posted on 5月 4, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

前回 (→ここ、そしてその結果) に続き、 2 回目のレポートが出ました。 2 時間位かかってまとめましたが、もうこのまま出す事に決めました。お題は「談未婚懷孕」、内容の好壞は知らん ! …以下、証拠残しの為に↓ 未婚懷...

台湾留学 (第 1 学期)

ビザ 90 日延長

Posted on 5月 3, 2011 by Yusuke Dada K. / 0件のコメント

早いもので、こちらへ来てからそろそろ 90 日、ビザの期限が迫ってまいりました。 何は無くとも、来学期分の学費を前納。ビザは学費を払ってある分だけ延長して貰える (但し一度には最大 90 日分) 。 学校にて、在学証明書...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

Timeline

Tweets by talkwithdevices

カテゴリー

  • Android (17)
  • Chromebook (2)
  • Electronics (1)
  • Firefox (1)
  • Gadget (16)
  • Linux (45)
  • MainlandChina (34)
    • ハルビン旅行2010 (4)
    • 上海卒業旅行引率2010 (2)
  • Maker (19)
    • Volumio (4)
    • X3G 生成への道 (3)
    • 秋月10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き) (6)
  • PuppyLinux (4)
  • Raspberry Pi (11)
  • ShellScript (4)
  • SoftwareDesign (41)
  • Taiwan (180)
    • 台湾で仕事 (13)
    • 台湾で職探し (8)
    • 台湾留学 (準備編) (12)
    • 台湾留学 (第 1 学期) (24)
    • 台湾留学 (第 2 学期) (33)
    • 台湾留学 (第 3 学期) (9)
  • Ubuntu (57)
  • VPS (4)
  • Windows (7)
  • 中文 (30)
  • 未分類 (155)
  • 東日本大震災 (10)

アーカイブ

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月    
© 2021 talkwithdevices.com
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy