カテゴリー: 台湾で仕事
早ければ早いほど良い、だから計画は立てない…ん?
「早ければ早いほど良い」等と言って期限を決めずに物事を進めるのって、台湾人がこういうの大好きなんだけど、僕には案外疲れるんだよね。優先順位付けやトリアージができないし、四六時中気が抜けないというか…。結局のところ、これは...
なんとか平穏を取り戻す
前回 (→このへん) からだいぶ時間が経ちましたが、あれから医者に診て貰ってしばらく色々な薬を飲み続けた結果、あの恐しい偏頭痛は何とか小康状態になりました。良かった。 それと、こんなに体壊しがちだと早晩死にそうなので、大...
台湾でクレジットカードを作る
前回大陸へ出張する前に (→このへん) 、事務方から「クレジットカード無い?」と訊かれまして、何でかしらと問うと「クレジットカードあれば旅行保険付いてるでしょ?あれ無いと、会社で別に保険入らないといかんのよ」と言われまし...
データシートの無い石 (2) そのわけ
前回の続き。 昨日夕方、その X 社の担当者 T さんが台湾にいらして打ち合わせ。口頭ではありますが、石の使い方や僕等の応用方法への助言などを貰いました。正直、老闆が言っている設計方針が間違ってると確信していつつも彼を説...
データシートの無い石 (1) 五里霧中
忙しさにかまけて、ブログ、最近全然書いてませんでしたね。そして偶然にも、 2 回続けてデータシートが無いという話です (前回とは違う会社の話です) 。 今やってる仕事は自社の新商品で、それ自体のソフトの設計とか、それを使...
今時日本で職を探すのは大変そうだ、というかそもそも仕事自体が無いのか?
気紛れですが、日本のエンジャパンの web 履歴書などを更新してみました。ついでに求人情報などもひとまわり見てみたのですが、今日本って職を探すのが大変そうな様子ですね。それに引き換え、こちら台湾では (経験があれば) 職...