Raspberry Pi B+ をジュークボックス化 4 (Volumio)
前回 (→ Raspberry Pi B+ をジュークボックス化 3 (Volumio) ) の続き。既にどこかの AP へ接続して、そこを経由して Raspberry Pi B+ で走行中の Volumio をコントロ...
前回 (→ Raspberry Pi B+ をジュークボックス化 3 (Volumio) ) の続き。既にどこかの AP へ接続して、そこを経由して Raspberry Pi B+ で走行中の Volumio をコントロ...
前回 (→ Raspberry Pi B+ をジュークボックス化 2 (Volumio) ) の続き。 Volumio は起動時に有線 LAN の IP アドレスが取得し終わるまで待つので、有線 LAN 未接続の状態では...
前回 (→ Raspberry Pi B+ をジュークボックス化 1 (Volumio) ) の続き。 Volumio の dd イメージを焼き込んだ micro SD を実機へ挿して電源入れるとブートアップメッセージは...
買ってからしばらく遊んで放置していた Raspberry Pi B+ 、このままでは勿体無いので mp3 ジュークボックスにしてみた。ジジイは面倒臭がりなので、取り敢えずは既にあるパッケージをそのまま使ってみることにする...