お金の話じゃなくて、この所続いている体重の話です (→生存活動と執筆活動) 。
やっと勝利の方程式を見付けました。バウムクーヘンとリポ D です。
これ効くぜー。安い店で「厚切りバウム 9 個入り」なる物を購入、 10 時と 3 時におやつと称して 2 〜 3 切れ位、むしゃむしゃ食べるわけですよ。残った分は夜に食べたりして。で午後イチには、バウムと別にリポ D 飲むのね。痩せちゃってから体力落ちちゃって、午後はグッタリ疲れが出ちゃってたんだけど、リポ D 飲むと午後も元気に仕事が出来るわけ。
そしたらあっと言う、順調に元の体重へ戻りつつあります。やったわ。
ためしてがってんで、疲労と疲労感は違うって話で、
栄養ドリンクとかコーヒーとかで疲れがとれた気分になるけど、
体の疲れはとれてないらしいですよーー
バランス気をつけてくださーーい!!!
でもバウムクーヘン、私も大好物です^^
そうなんですよねー、疲労は抜けて無いと思いますよ、だって栄養ドリンクが切れるとやっぱりグッタリきますからねえ (^^; 僕のこの症状は、きっとね、締切とか、語学とか、将来とか、色々なプレッシャーに押され気味になってるせいかも知れません。久々に「きっついわー」という。でも暇で腐るよりかは数千倍マシです。
ぷれっしゃー。。。私もそうなのかもー。語学、すごくあせってますよ。まわり留学生だらけで、でもコミュニケーションすらとれない、意見交換もできない。中国人もたくさんいますが、これは夢のまた夢ですっ まずは英語です…ふう
適度なプレッシャーやストレスは体によいといいますが、なかなか自分でどうこうできるもんでもないし。真面目度の調整も難しいです(笑
そうですねー、「適度」っていうのが難しいですよね。僕も適度だった積もりが、今回はちょっとやり過ぎちゃったんでしょうね。まあでもなんだあれだほら、語学はさ、あなたフランス語できるから良いではないですか。没问题吧!