昨日 (→國分民宿店) の続き。
昨日は夕方、成田到着ターミナルにて「像王力宏の培爺」等というカードを掲げてお待ちしておりましたら、税関でモンキーレンチを没収されたという従兄妹の兄ちゃんと合流し、無事に自宅へご案内しました。自宅近所でラーメンを食べて、その晩は適当に就寝。
明けて東京の一日目、 L さんの勧めもあり明治神宮へ。外は 28 度の暑さでしたが、境内は涼しく心地良かったですねえ。久し振りに本殿まで行ったらポケット判の教育勅語を見つけたので、珍しいものだと 500 円で購入。
次はそのまま歩いて表参道へ、ここではドラッグストアや UT などのお買い物で時間ギリギリまで過ごしました。お土産だそうです。
時間ギリギリと申しますのもですね、この日の夕方からは、我が K 瀬研恒例の鍋会がございまして、現役学生さんのご好意に甘えて兄ちゃんと L さんを伴い参加させて頂きました。今回アグー豚の鍋が出たり、わざわざ築地場外まで行って購入して来たらしいお魚が出たり、ビール 2 樽 (20L × 2) 買っていたりとですね、 やる気十分な鍋会でございました。現役の皆様、有難うございました、楽しゅうございました。
会がお開きになった後は、我々恒例の e-black で二次会。ここで S 谷君は終電を逃し、また N 孃は深酒し過ぎてまともに歩けなくなり、結局皆んなまとめて我が家へ宿泊と相成りました。
君らねえ…、家は宿でも合宿所でもねえぞ! (タイトルと矛盾してますが)