上海朋友の S 氏 (→このへん) 、出張で東京へ出てきたのだそうで。というわけで本日、上野は釜飯屋で一緒に昼食を楽しんで参りました。先々月のお見合いが成功して、無事彼女ができたそうです、良かった!そんな中での東京出張なので、「毎日 QQ しないと絶対にまずいよ」等と W さんの受け売りをしておきました。
…で、お土産沢山頂き大興奮でございます。まずはこちら。
大陸版 SHERO (正版!)
おおおおおおおーーーーー!、正版なんて初めて見た!勿論、フォトショでいじり過ぎなクリアファイルも付いてます (正版だからね!) 。実はこの CD は香港王で台湾版を購入済みなのですが (→このへん) 、僕の持っているのと違い「 FM S.H.E 台北演唱會」の DVD 付き、いやいやいやー、嬉しいなあー、今日は晩メシが旨そうだ!
その他に、 3+2 を大量に頂きました。会社に持っていって皆んなでおやつにします!多謝多謝!
「 3+2 香濃奶油味」がいっぱい!
「 3+2 花生巧克力味」がいっぱい!
更に、僕の学習用にと漫談の CD 。 13 時間 47 分も入ってます…「これ聞き取れるくらい、きちんと勉強しろよ!」っていう叱咤激励ですね、頑張りますよ!
單口相聲,劉寶瑞
>上海朋友の S 氏
根っからのMなんだね。
清水の舞台からダイブする日を楽しみにしてます。
難しい言いまわしですね、解説希望。
んー、やっぱり分かんないわさ…。上海の S さんと、根っからの M だという表現との間に、何かの関連性が見出だせないの。「 S さんと付き合いある僕が M だ」と主張したいのかしら ? 「清水の舞台〜」の話もね、上海の S さんと僕との間に何かの関連があるのかしら ? もうね、全然分からないのですよ…。
僕はいくら恥をかいても良いので (仕方が無いじゃない) 、それでも貴殿が何を伝えたかったのかを知りたいと思っていますよ。
>難しい言いまわしですね
そうかね?
http://im-not-dead-so.blogspot.com/2010/11/blog-post.html
の宿題やった?
中学の時に、「清水の舞台から飛び降りる」の意味を習ったんだけどなぁ。
この辺をご参考に!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/kyoto-6.html
いろんなS氏にケツ引っぱたかれて
覚悟決めちゃったようだけど
ケツ引っぱたいた一人として
死なれちゃ寝付きが悪いから
成就祈念で願掛けしてみただけ。
台湾に渡って、台湾の年配の人に日本の歴史を語られて
「難しい言いまわしですね、解説希望。」
とか言っちゃうと、恥かくよん。
宿題その2
http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20100515
http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20101115
伝えたいこと 1
自分のしたい事を声に出す事で、それを否定する事無く
応援してくれる人が集まってくるのは、とても恵まれています。
see. http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20100516
迷う事無く突き進んでください。
– * – * – * –
伝えたいこと 2
落語とかを楽しんでらっしゃるようであれば
釈迦に説法と思いますが
「師弟という言葉は軽々しく口に出すものではない」
というのが「私個人的な価値観」
see. http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20101123
しかし、一度口に出した以上、「師の顔に泥を塗るような事はしてはいけない。」
という事を肝に銘じておきましょう。
– * – * – * –
伝えたいこと 3
海外に憧れて渡って、日本の良い所を捨てて海外の悪い所を拾ってくるような人が居るので
決してそうならずに、日本の良い所を残しつつ、海外の良い所を拾っておいでって事。
see. http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20101030
see. http://d.hatena.ne.jp/sadakiyo/20101028
– * – * – * –
伝えたいこと 4
建国100周年と浮かれているけど、災いは浮かれた時にやってくるケースが多く
最近の中国、北朝鮮等の争い事が台湾に飛び火しない可能性は0%ではない。
最近のコメントを見ていると、台湾に行く日を夢見て浮かれているように
感じる時があるので、1%でも良いので「ひょっとしたら」という気持ちを忘れないで欲しい。
高校の同級生を仕事中の事故死で亡くしている身としては
同じ釜の飯を食った人が、そういう目に合う経験はなるべくしたくない。
事細かに書いてたら切が無いくらい色々あるんだけど、
総括すると「死ぬな!」と「成就祈念」に尽きる。
そうでしたかー、 4 つも有ったのですね。
別件ですが、貴殿よりの書き込み、スパムと誤認識されて隔離されちゃう事が多いです。多分 URL の引用が多いからかなあ…と思っています。隔離されてるのを見つけてから手動で隔離解除してるんで、公開が遅れる事がある点にはどうかご勘弁を。