昨日実家で、僕との連絡用にと居間で実家の PC へ Skype をインストールしていた時の事。
- (1) 父が居間へ来て中腰になって反対からマシンを覗き込むので、「邪魔だからこっち来て座ってくれ」と。
- (2) こっち来たのは良いがまだ中腰で、目障りなので「座って見てるかあっち行くかどっちかにしてくれ」と。
- (3) インストール過程を見ておかないと何されるか分かんないと言うので、ならば「自分でやったら良いじゃない、教えるから」と。
- (4) このへんで急に父がキれ好き勝手やれないなら Skype なんて要らん等と大声上げ始めたんで、「本当に良いのか ? 後どうなっても知らんよ」と。
という訳で、僕とは Skype で連絡取らなくて良いそうなので、インストールも途中で中止し帰ってきましたよ、もう好きにすると良いんじゃないかな。どうしても必要なら、国際電話でも掛けて下さいな。
最近の父はこういうキレ方をする事が多くて、それに物事を筋道立てて人に伝えられなくなってる気がする。なんかねえ、「あれをバックアップしてあっちへ移して」なんて感じで話すんで意味分かんないのよね、「あれ」と「あっち」って何 ? 「移す」って ?
もしかして更年期障害かしら等とも思って言ってみても聞かないし、甘い顔して父に合わせてるとエスカレートし、しまいにはこっちが腹立つので、適当な所で切り上げる事にしてます。