この所ずっと iPod touch が欲しくてたまらない。のですが、台湾へ持って行くつもりの EeePC 1000 には Ubuntu 10.04 LTS が入っているだけなので iTunes は使えない。 Google 先生に聞いたら、一応 Ubuntu 10.10 では iPod touch の認識ができてる事例もあるんですけど、それでも OS アップデートとかはやはり無理なんでしょうしねえ、となると当然不便…ですよねえ。
「台湾に行くんだから、携帯買うと思って Android 端末買えば一石二鳥じゃん」とか言って自分を慰めてはいたのですが、今日ヨドバシカメラで見た Android 2.2 と iPod touch (iOS 4.2.1) 、比較にならんぐらい iPod touch の方が使い易くて、 Android 端末買う気が少し失せてしまった…。それにね、たとえ台湾で Android 端末買ったとしても、値段は日本とほぼ同じで大体 6 万円位しちゃう。だったら日本で iPod touch を 3 万で買って、機能は最低限の安い携帯買った方が良くない ? という打算もしたりしてね。
うぐぐぐぅぅ、悩むなあ。