Taiwan 螞蟻 (マーイー) Posted on 2月 28, 2011 by Yusuke Dada K. / 2件のコメント 少し前の晩、勉強していた時に蟻を 1 匹発見し潰しました。この時はそれっきり。今の宿舎は山の中なので、こんな事も有るだろうとあまり気にしていませんでした。 ところが今朝、浴室に結構な数の蟻を発見。どうやら浴室の何処かに蟻の出入口が有る様です。ここ 2 日位は結構暖かく、蟻の活動も活発になって来たのでしょう。 何か対策を、という事で W さんに付き合って貰い、取り敢えずコンバットを買ってみました。効くと良いのですが。 (後日談、浴室に設置したら居なくなりました、良かった良かった。) Yusuke Dada K. 台湾の現地企業で主に組み込みソフトウエアの研究開発をしている日本人です。我人是個日本人,負責軟體的研究開發。在臺灣的科技公司工作。 Yusuke Dada K. の投稿をすべて表示
コンバットってアリ用のヤツですよね? 自宅玄関脇に巣を作ってウロチョロしてるのが鬱陶しかったので顆粒タイプの駆除剤を使ったことがあります。いっぱい群がって、せっせと巣へ運んでいく姿がなんとも…翌日ぐらいにはきれいさっぱり居なくなってました。 返信
コンバットってアリ用のヤツですよね?
自宅玄関脇に巣を作ってウロチョロしてるのが鬱陶しかったので
顆粒タイプの駆除剤を使ったことがあります。
いっぱい群がって、せっせと巣へ運んでいく姿がなんとも…
翌日ぐらいにはきれいさっぱり居なくなってました。
そうです、蟻用のコンバット。蟻の巣コロリの方が効きそうな名前で好きなのですが、こちらはではまだ見かけませんね。そもそも「コロリ」ってなんて言うのか分からないですが (^_^;)