学校から帰ってきてネットを見たらこんな記事が。やっぱりこの人は駄目だと思う。こんな馬鹿は飾りにしてしまって、淡々粛々とリードできる人を、地位に関係無くリーダーに据えて欲しい。
会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声 首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った
(2011年3月15日10時21分 読売新聞、http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00273.htm から一部引用)
東電の報告が遅かった件については「すぐに官邸へ報告を ! 」と伝えて守らせればそれで良いはず。こんな未曾有の危機の最中に、相手を激励こそすれ、叱る必要なんて全く無い。東電だって必死で努力している。今朝原発から職員や外注の方々避難した件も、無駄な死者を出さない為の、所長の苦渋の決断でしょう。残っても事態改善に寄与しない人を残して、万が一の事態が発生した時に被災させない様に、という。
それにこの叱り方は変だ。東電がもう「自力では無理、助けて ! 」と言っている所に「手前らが勝手に事故ったんだろう、助けは出さん、死んでも自力で何とかしろ ! 」という風にしか聞こえない。どうして助けてあげないの ? 地震って、津波って、原発事故って、国難じゃないの ?
作業に協力している自衛隊員の方々も忘れてはいけない。あんなに危ない所で、命令を守り淡々と注水している。作業している人は、自衛隊員である前に一人の人間であって、怖いに決まってる。それを押し殺して、皆さん本当に命懸けで国を護る、国を救う仕事をしている。
原発で作業をされている皆さんは、本当に勇敢です。応援しています。
現場想像したら涙出てきた。
このニュース聞いて、かつて自分も経験したことを思い出しましたね。
まさにダメ上司のパターンじゃないですか。
それとは別に、やっぱり報道もダメですね。
特に週が明けてからの民放は、帯番組のワイドショーの扱いになってしまった。
フジのUST見てたんですけど、昨日から無くなっちゃったのにはそんな理由が有ったのですね。ただ、テレビが映ればの話ですが、バラエティやお笑いを見て少しでも避難所が和むのなら、それはそれで良いとは思います。暗い顔ばかりしても気が滅入っちゃいますもんね。