東京ではNノカワさんがシマウマの肉や木の皮の裏側に住む芋虫で蛋白質を補給している様ですが、僕はと言えば、ついに日本の醤油を手に入れました ! 大興奮 !
ワダカン特級本醸造しょうゆ 300ml |
本当は「ヤマサ特選しょうゆ」が欲しかったのですが、芝山の太平洋 SOGO では見あたりませんでした。今後もうちょっとよく探してみようとは思います。
さて本題ですが、こちらの料理は決してまずくは無いのだけれども、実はどれもこれも全部甘い。辛いものでさえ甘い。きっと相当量の砂糖が入っているに違いない。多分ね、これをお読みの皆様には分からないでしょう、この 1 箇月半、何を食べても、何を飲んでも、いつも砂糖の味する苦しさが…。大袈裟じゃなくて、本当なんだから。
そんな中の救世主が、この日本の醤油なのです。これかけても甘さが消えはしないのですがね、醤油の強い香りと強い塩っ気のお陰で気にはならなくなります。いやー、ご飯が進むこと、進むこと…。
醤油を使い始めて以降、台湾へ来てからずっと続いていた下痢と軟便が、嘘の様にピタリと止まりました。塩分不足だったのですかね、不可思議だ。