いやいや、使ってる PC が悪いんでしょうけど (Celeron 1.5 GHz) 、AVD って重いんですね。
Android 2.2 解像度 HVGA の AVD 環境を作って使ってみたのですが、もっさりの 1 ランク上の遅さでして、なんかこう我慢の限界に近い感じ。ついでなので、さっき Android 3.2 解像度 1024×768 の AVD 環境を使ってみたのですが、全く実用的では無く即捨てました。
しかし実機を買う金も無いので、暫くはこれで我慢せねば…。
とまあここまでは愚痴なのですが、デバッグする時に Eclipse から AVD へアプリをロードできなくて (失敗してしまって) ハマりました。
原因は AVD の設定でした。 AVD を作る時に SD カードサイズの欄には何も入力しなかった (空欄のままだった) のですが、ここにはきちんと、それなりの値を入れてあげないと駄目っぽいです。要するに、アプリを入れるスペースが無かった、という事だったのでしょう。