ちょっとした事情から直接 D-Bus low-level API (libdbus) を使ってプログラムを書く方法を調べているのですが、これがまた資料が少なくて難しいです。
- D-Bus Documentation (大本営) : http://dbus.freedesktop.org/doc/api/html/index.html
- Using the DBUS C API (唯一見つけた解説記事、本当に唯一と言って良いと思う) : http://www.matthew.ath.cx/misc/dbus
普通は何かしら (GLib 等の) 高機能ラッパーライブラリを使って書けって言ってるし (→D-Bus Tutorial) 、その上大本営の冒頭に堂々と「 If you use this low-level API directly, you’re signing up for some pain. 」と書いてあるし、要するに、今ある状態で使いこなせない人は libdbus を直接使うな、という事なんでしょう。